9686 -1 清掃車

カテゴリ : 
LEGO » 作る » Educational
執筆 : 
2012/7/22


LEGO 9686 Simple & Powered Machines Set

研究員Yの夏休みの研究課題、レゴ サイエンス&テクノロジー基本セット
ついに作り始めることになります。
一番初めはやはり、一つ目のモデルからでしょう。
清掃車は、タイヤに連動して車前部のホイールが回転して、ごみを蹴散らすというものです。


特徴的な組み立て説明図

最初に組み立て説明図を眺めていて驚いたのは、同じような組み立て説明図が二つずつあることでした。

これは2人1組でモデルを半分ずつ作り、最後にそれらを組み合わせて一つのモデルにするためで、 レゴエデュケーション独自のバディビルディングシステムに基づいています。
そのため、組み立て説明図はすべて AパートとBパートに分かれています。


このシステムのおかげで、いつもは仕分け担当の私も今回は一緒に作ることができます。
親子で協力してモデルを完成させたり、友達同士で作ったりできるのは楽しいですね。
こちらは研究員Yの作った Aパート


こちらは私の作った Bパートです。


最後に二つのパートを合体させて、完成です。


ギアの組み合わせを変えて実験

この組み立て説明図には、もうひとつ不思議なところがあります。
それは完成した後に、いくつか似たようなバリエーションが描かれていることです。


これはギアの組み合わせを変えてみて、どのように特性が変化するか調べてみようということですね。
ギアの組み合わせやタイヤの大きさ、いろいろなものを変えたらどうなるのか、まずは予想を立ててから実際に試してみることで、いろいろな気付きを得ることができます。


ちょっと注意点

レゴテクニック全般の注意ですが、 ギアを変えたときに、軸間がきつく詰まりすぎて、タイヤが回りにくくなっていることがあります。 ギアを変えた後で、ちゃんと正しく回るか確認してから計測をしないと、正しく比較できなくなるので気をつける必要がありますね。
サイエンス&テクノロジーでは、ギアの構成を頻繁に変えたりしますから、特に要注意です。



なかなか楽しい夏休みの課題になりそうです。


[関連記事]

9686 サイエンス&テクノロジー モーター付基本セット
9686 サイエンス&テクノロジー モーター付基本セット (2)
9686 -1 清掃車
9686 - 8 風車
9686 - 11 パワーカー
9686 - 22 ゴムの力で動く車
9686 - 18 ギヤレーサー
9686 - 16 タワークレーン
9686 - 13 ウォーカー
9686 - 12 ドラッグスター
9686 - 6 レタースケール
9686 - 7 コチコチ時計
9686 - 20 三球儀
9686 - 4 ハンマー
9686 - 19 跳ね橋




カテゴリ一覧
最新のエントリ
人気のエントリ
AD
AD